top of page

詳細

このサイトについて

このサイトは、愛好家なら知っておいて損のない情報をまとめる事を目的としています。

2016年、ナイルパーチやヨーロッパオオナマズといった馴染みのある魚が特定外来生物に指定され、さらには人気古代魚のガーも2018年に規制されることになりました。今後は水草の指定種も増える可能性があります。

今、外来生物法による特定外来生物の指定により、飼育してはいけない生き物は増えています。もし、これに違反すれば罰金または懲役といった罰則があります。ですが残念な事に、この情報を知る愛好家は多いとは言えません。

「特定外来生物を持って帰ってきても警察は簡単に動かないよ(笑)」と仰るお店の方がいます。

しかしながら、インターネットの利用が当たり前の時代、情報公開が容易くなった時代、警察沙汰にならずとも、SNSなどで炎上し叩かれる危険性があります。それが更にヒートアップしてしまう場合も考えられます。規制が強まる現在、愛好家が知らなければいけない情報があるのです。

また、こういった規制の背景にある要因にも注視する必要があります。生物多様性が謳われる現代、愛好家による誤った考え方は規制へと繋がってしまう恐れがあるからです。

 

ネットの進歩と同じく、アクアリウムの世界も進歩していかなければいけません。ですが、こういった情報の啓蒙活動は、環境省そして業界の動向からどれだけ窺えるのでしょうか。
 

このサイトは、そのような愛好家が本当に知らないといけない情報をまとめることを趣旨としています。同じ愛好家仲間が不幸に見舞われないように、そしてこういった問題に対して考えを深めていけることを切望します。

何をすればいいのか

このサイト内に書かれている「情報」を広げていただけると幸いです。

日本のアクアリウムコミュニティはジャンルがとても細分化されています。人は自分の所属するコミュニティに閉じこもりがちになり、外にある有益な情報を得る機会を失っている場合があります。

これは、このサイトにある情報が広まらない要因の一つではないでしょうか。

お友達に教えてあげるだけでもいいですし、ブログや動画投稿など、自分のできる範囲で広めてください。こういった活動が進むことで、日本アクアリウム界にある問題点の解決に前進する事ができるのではないでしょうか。

bottom of page