調べる
このページでは、本当に必要なアクアリウム情報を調べるために役立つリンクをまとめます。
外来生物法
特定外来生物による被害防止を目指し防除するための法律です。違反すると罰則があるため調べておきましょう。
環境省該当ページ
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/
罰則該当ページ
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/bassoku.html
生態系被害防止外来種
特定外来生物とは別に生態系に影響を及ぼす恐れのある生物が選定されています。将来、特定外来生物に指定されるかもしれません。
環境省該当ページ
国指定天然記念物
特定外来生物とは別に生態系に影響を及ぼす恐れのある生物が選定されています。将来、特定外来生物に指定されるかもしれません。
文化庁該当ページ
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html
文化庁制作パンフレット
http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/shuppanbutsu/bunkazai_pamphlet/pdf/pamphlet_ja_09.pdf
国指定文化財等データベース
http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index_pc.asp
特定外来生物
外来生物法により指定された生物のことです。影響力が強く危険視されています。
環境省指定種一覧ページ
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/regulation.html
動物愛護法
魚は愛玩動物に含まれていないので該当しませんが、
飼育者としての責任を考えるうえで参考になります。
環境省該当ページ
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/
国内稀少野生動物種
人為的な影響により絶滅の危機にある、国内野生動植物を指定しています。
環境省該当ページ
http://www.env.go.jp/nature/kisho/domestic/index.html
一覧ページ
国内稀少野生動物種
人為的な影響により絶滅の危機にある、国内野生動植物を指定しています。
環境省該当ページ
http://www.env.go.jp/nature/kisho/domestic/index.html
一覧ページ
地域指定天然記念物・条例など
採集のルールを複雑にしている要因の一つです。各都道府県・市町村によって採集禁止されている種類があります。全国をまとめられている公式ページも無いため、訪れる前に調べておく必要があります。
「各都道府県名」+「指定天然記念物」で検索
「各都道府県名」+「稀少野生動植物種」で検索
など
遊漁に関する制度
漁師や釣り人などに関する決まりです。採集可能サイズや禁漁期間、禁止漁具、漁法など、地域によって様々なルールがあります。
水産庁:内水面の遊漁に関する制度(河川・湖沼での採集)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/naisui_men/
検索参考動画
水産庁:遊漁・海面利用の基本的ルール
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/index.html
「各都道府県」+「漁業権」で検索
水産庁:遊漁・海面利用の基本マナー
http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_manners/index.html
生物多様性
人類の影響により多くの生物が絶滅の危機にあります。生物の多様性は人類の生存を支え、人類に様々な恵みをもたらすものです。世界全体でこの問題に対応するべく1992年5月に「生物多様性条約」がつくられました。特定外来生物の指定にも関わってきます。
環境省:生物多様性 -Biodiversity
http://www.biodic.go.jp/biodiversity/
中高生向けパンフレット
http://www.env.go.jp/nature/biodic/inochi/pdf/full.pdf
生物多様性マガジン『Iki・Tomo』
規制の方針
生物多様性と動物愛護の観点からアクアリウムという趣味は、今後ますます規制の危機が強まることでしょう。ある程度、アクアリウムという趣味を楽しまれた方でしたら愛好家の責任についても考えていただきたいと願います。
第5回移入種対策小委員会 会議録
http://www.env.go.jp/council/former2013/13wild/y132-05a.html
動物愛護管理のあり方検討小委員会 (第6回)議事録
http://www.env.go.jp/council/14animal/y143-06a.html
http://www.env.go.jp/press/103881.html
経済産業省:ワシントン条約
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/