top of page


終わりに
一連の説明が終わりましたがいかがでしたでしょうか。
この通りに実行しても上手くいかない場合もありますが、基本的なところはお話できたと思います。
最後に魚の飼育の参考になるサイトを紹介します。
1、生活ロマンを創造するコトブキ工芸
魚の用品で有名なコトブキ社のホームページです。
ここには「マンガでまなぶ観賞魚の上手な飼い方」があります。
マンガ形式となっているので頭に入りやすいと思います。
マンガとこのページ両方読むことをお勧めします。
2、ジェックス株式会社
このやさしさを人と社会へでお馴染のGEXの観賞魚部門のホームページです。こちらのサイトではメダカや金魚、グッピーなどの魚種別の飼育方法や病気の治療法など充実した情報が掲載されています。企業色の強い内容もありますがメーカーさんからの情報は心強いですね。
私も色々と飼育情報を更新できるよう頑張ります。
アクアリウムに絶対はありません。
なので貴方には貴方に合ったやり方があるのです。
貴方の中の飼育の王道を築き上げましょう。
わからない事は色んな人にきいてみてください。
私の放送で質問されてもかまいません。
私だけではなくリスナーさんからも教えてもらえるはずです。
貴方の素敵なアクアライフをお祈りします。



bottom of page